会議が変われば、働き方はもっと進化する
Acall(アコール)は、会議体験と働く場の在り方に向き合い、「はたらく」をサポートします。 会議の前には、誰もが無駄なく使える空間を簡単に確保でき、会議中はファシリテーション機能で議論をスムーズに。 さらに、会議後には利用データの可視化と分析によって、組織の意思決定や働き方を継続的に進化させていきます。

多様な業界・業種で活用されています




















導入事例のご紹介
Acallを活用した実例とお客さまの声をご紹介
様々な予約方法に対応
Web・アプリ・AIチャットなど多様な方法で予約が可能。予定作成から会議予約、ゲスト対応までを一気通貫
多様な予約方法
Webポータル、スマホアプリ、会議室端末、カレンダーから予約が行えます。予約された会議は会議室アプリ Acall Meeting (iPad/Android)に表示され、部屋前でも簡単に空き状況を見れます。
AIチャットで簡単予約
会議の人数・目的・時間をAcallのAIに伝えるだけで、条件に合った空き会議室が提案され、スムーズに予約できます。参加者のOutlook予定表とも照合されるため、カレンダーを見比べる手間が省けます。また、人数に合った広さの会議室が選ばれ、効率的な運用にもつながります。
招待・受付とシームレスな連携
予定作成と同時に会議予約、ゲスト招待が完結します。iPad受付は取次業務を大幅に削減。受付メニュー内容、連携サービス、画面デザインまでを自在にカスタマイズできるため、貴社の運用にフィットする受付/入退館システムを構築できます。
会議の運用サポート
会議室アプリ「Acall Meeting」で、会議のチェックイン/チェックアウトを行い、会議の進行と予約の管理をサポート


チェックインで利用実績の記録
Acallアプリからチェックイン/チェックアウトを行うことで、実際の利用者や利用時間を記録できます。予約から一定時間を過ぎてもチェックインされない会議室を自動で解放します。また、チェックイン後に予約した時間より早くチェックアウトした場合は、余った時間は空室として解放されます。
2つのモードのAcall Meeting
部屋外に設置し、予約内容と部屋の使用状況が確認できる「室外モード」と、経過時間や残り時間を表示し、タイムアラートやアナウンスで進行をサポートする「室内モード」があります。1部屋につき2台まで接続できるため、お好きなモードをお使いいただけます。
会議システムとの連携
Web会議ツールやNeatframe Ltd.が提供する高品質な会議デバイスと連携し、場所にとらわれず快適な会議体験を実現します。
データで支える、賢いオフィス運用
日々のログや利用状況を活かして、現状の可視化から改善提案までを支援

各種ログの記録
ワーカーのチェックインログやオフィスの受付/入退館履歴、会議室利用状況履歴などの詳細なログを記録。一部のデータはダッシュボードに表示され、一般権限のワーカーも閲覧できます。
利用データの分析サービス
利用実績データをもとに傾向や課題を読み解き、他社比較や定性的な分析を交えて、会議室活用の改善に向けた具体策をご提案します。