コロナ禍をきっかけにデジタル化の波が急速に世界中に押し寄せ、ビジネス構造の転換期に直面しているのは周知の事実。日本に限らずアジアでも様々なトレンドやルールが出てきていますが、それらの情報収集や、その運用度合いなどの実態把握を的確に行うことは簡単なことではありません。
そこで、企業の中枢を担うバックオフィス責任者の方々向けに、「請求書管理の動向と実態」「サステナビリティ情報開示の実態」「リモートワークに関わるニューノームの実態」という3つのバックオフィスがチェックすべきトレンドとそのリアルを、専門家3名をゲストに招いて事例にも触れつつ解説いたします。
本セミナーは、70分という短い時間で3つのテーマを一気に情報収集できる機会となっていますので、バックオフィス責任者の方はもちろん、事業全体に目を配らないといけない事業責任者の方もぜひご参考ください。
Agenda
・ご挨拶
・SGTコーポレート人材が押さえておきたい、ESG経営の潮流
サステナブル・ラボ株式会社:高橋 浩太郎 氏
・持続可能なハイブリッドワークを実現するためのオフィスと働き方
Acall株式会社:長沼 斉寿
・変わりゆく外的環境と、請求書管理DXのあり方
Sansan Global Pte. Ltd:石井亜樹 氏
・質疑応答
開催概要
開催日時:2024年2月7日(水) 15:00 ~ 16:10(日本時間)
開催場所:オンライン(Zoom)
対象:在シンガポール&タイのバックオフィス責任者、事業責任者
費用 :無料
以下の【お申し込みはこちら】よりお申込みください。
ご参加をお待ちしております。